こんにちは、西川です。
先日、国立競技場を観る機会がありました。
すごいでしょ!
でも、よく見ると・・・
実はこれ、カット模型です。
隈研吾展に行ってまいりました。
写真撮影可 でしたので
臨場感が得られる様に撮ってみました。
では・・・
.
.
.
.
.
何十年ぶりという寒波が、コロナと一緒に猛威をふるってます。
コエー((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
なので、ますます引きこもり度が加速してupしております。
こいつが最強のひきこもりアイテム
電動ミシンぽちりました!!
2020verブラック仕様ですょぉぅぃぇぃ!!
レザークラフト始めました‼
これが私の最近の趣味です!!
が作品は当面の間upしません><
ボチボチやりますのであしからず・・・・・
なんて話をお客様にしておりました。
そのお客様の建物が今月末に完成します。
[電柱]д ̄) チラッ
天井材は
the wallというやつですよ。
レッドシダー ランダムピッチです。
完成したらまたupします。
ではここから告知タイム!!
またまた、セミナーやります。
乞うご期待、お楽しみに!!
・・・・・・Fでした
こんにちは。近藤です。
明けまして、おめでとうございます♬
ミサワホームで、新しい新商品が発売されました。
「SMART Brands WS」
この商品の最大の特徴は
「3 m 高天井及び高窓」を 採用!
"在宅ワーク・衛生・レジリエンス"をテーマに、
快適に安心して生活ができる
「 NEW NORMAL DESIGN 」を標準装備。
①香川県丸亀市山北
②愛媛県松山市東野
↑ ↑ 2会場で、☆新春☆新商品完成見学会を予定しています。
是非、良かったら、見に来てください。
では♬
こんにちは 西川です。
今年も残すところあとわずか。
私どもミサワホーム四国も今日が仕事納めで
大掃除も終わり、いよいよ締めの仕事です。
かねてから、個人的に企んでいて・・・・
実は先月、一人でこっそりやってみたものの・・・・
上手くいかなかったので、改めて挑戦しました。
愛媛支店の道路側に三角形の植樹帯があります。
弊社の敷地内に見えますが実は道路の一部で
ここの一部が砂利敷になっております。
時々砂利が歩道に出ているので、何とかしたい!
と予々(かねがね)考えておりまして、
先月休みの日にこっそり、オニヅルランを三株植え、
どんどん広がって砂利の部分が無くなれば!
と企んでいたんですが、
二株は息も絶え絶え、一株はションボリ元気がない。
という訳で、今回は女性社員の手も借りながら、
あくまでこっそり、再挑戦いたしました。
手も借りながら、と言いつつ
私は穴を掘って、最後の水やりをしただけであります。
ここの土がとにかく硬くてちゃんと根付くか不安ですが
出来るだけ深く掘ります。
そして前回は、小さなスコップで掘ってて掌の皮がむけてしましましたので
今回は大型スコップ、鍬、ミニつるはしなどを駆使して
こっそりと言いながら、実はまぁまぁ本気です。
今年最後の大仕事もこれにて完了。
なんとか、根付いて!
どんどん広がって!
来年のうちには砂利の部分が覆いつくされるといいなぁ~。
と願いつつ新年を迎えたいと思います。
では皆様も、どうぞ良い年をお迎えください。
.
.
.
先週の休みの日、ドライブがてら
西条市のお客様が家具を
+CONTENTO((旧InteriorShop SANUKI)豊浜)
で購入するっていうので、見に行ってきました。
って、ここで写真が登場はしない><
メッシーの後のcoffee
coffee飲むと胃が痛くなる、腎臓に石ができる。
ダイニングテーブルです!
こいつの4本脚タイプ
そして、昨日はそのお客様の現場立ち合い!
スーパームーブかっ飛ばして、丹原まで行ってきました。
どうやら間に合わんと思い、オニギリ買ってながら運転
=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3
え!?到着予定時間なんと40分も余裕があるし!
勘違いALAL
取り合ず昼メッシー兼ねて石鎚SAでコーヒータイム
coffee飲むと胃が痛くなる、腎臓に石ができる。
なんでだぁぁぁぁぁぁーと思うけど嫌いではない!
えっ!しかも出てきたのはアイスコーヒー!
なんでだぁぁぁぁぁぁーと思うけど飲んだ!
現場の立ち合い
現場はとにかくサムィサムィ
終わってから
トイレタイムにまたまた石鎚SA
そこで、困ったそうなお兄さんに声をかけられた。
お兄さん『すみません!バッテリーが上がったので、
車につながしてもらっていいですか?』
F 『あーいいですよ』
って快く引き受けて、お兄さんの車のところへ車を移動
NHW20の2代目プリウス!?
なんとなく無理だと思っていたけど・・・・
やっぱり無理でした。
スーパームーブバッテリー電圧は12V
すぐにネットで調べてあげたのですが、
どうやらプリウスは駆動系バッテリー
200Vってほんとかよ?
お兄さんにはあきらめてもらって、
『そこのガソリンスタンドかプリウスに
繋いでもらわないと無理だよ!』
って言って別れました。
別れるや否や、 その時運よくプリウスが
ブーンってやってきました。
さすがいっぱい売れてるだけあって、かなり間に合ってます。
プリウス乗ってる人、この時期あるあるのバッテリー上がり
気を付けましょう!救済はプリウスでないと無理みたいだから!
こんにちは 西川です。
コロナ対策も、色々言われておりますが
1年近く経って、諸説の効果の程が見えてきている様ですね。
二週続けてNHKの朝のニュースで紹介されていました。
今回は急いで画面をパチリ!
十数年前のハイビジョン画面なので
画質の悪さはご容赦ください。
手洗い30秒!!
これが一番効果があるそうです。
衣類やスマホなど、物を介しての感染は
神経質になりすぎなくて良い
との事でした。
では・・・
すっかり寒くなって、
朝は布団から出られん時期になってきました☆彡
先々週のこと!
突然、隣の席のKKさん(なぜかiPad担当)とこに
『FさんのiPadを送付致します。』
ってメールが飛んできた!
3年のリース期間が過ぎて新しいiPadが先週届きました(^▽^)/
しかも、月額も下がりました(^▽^)/
なんと届いたのは iPad Pro 12.9 2020 第4世代の最新版です(^▽^)/
なんと以前持っていたapple pencil は使えなくて((´;ω;`)ウゥゥ
こちらも第2世代のものを早速購入((´;ω;`)ウゥゥ
軽く1.5諭吉越え(高)!((´;ω;`)ウゥゥ
けどしょうがない、必要だから・・・・・・・・・
こっらが以前に使っていたipad Pro 12.9 第2世代
じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
こっちがおNEWのほう(^▽^)/
apple pencilを使うための
sketch関係のアプリはたくさんインストしてますが、
今日はsketch bookの紹介です(^▽^)/
↑これです(^▽^)/
早速試し書き(^▽^)/
写真も貼り付けれるのでプレゼン資料もサクサク作れます(^▽^)/
こっちは依然お客様にご説明したノートの手書きの資料(^▽^)/
最後に完成写真です(^▽^)/
営業設計はみんなこのiPad Pro を使うことになりました(^▽^)/
みなさんドシドシご活用下さい(^▽^)/
・・・・・・・・・・・・Fでした(@^^)/~~~